お知らせ

「Youは何しに高校へ」@遊佐中学校キャリア教育の時間に、本校生徒が遊佐高について中学生に熱く語ってきました!

2024年7月24日 16時50分

7月24日(水)本校生徒4人(遊佐中卒2人、県外入学2人)が本校教員とコーディネーターとともに、遊佐中学校のキャリア教育の時間をいただき、高校選択や遊佐高校の学校生活について遊佐中学3年生に熱く語ってきました。はじめは簡単に、コーディネーターから本校の概要、インターンシップや総合学科についての説明があり、その後、4人の生徒でテーマに沿ったトークショー形式で行われました。リアルな高校生活はどんなものなのか、遊佐高を選択した理由は?今後悔していること、これから先にしたいことなどについて熱く本音を話してくれました。勉強と自分のしたいこと(絵を描くこと)の両立ができる学校、長期インターンシップを経験したことで、進路を自分のやりたいことにシフトし、その先の自分の生き方を決めることができたこと、県外生、地元生、色々な人と出会い、コミュニケーションできること、多くの場面で素敵な大人たちに会えること、中学の時は親のありがたさがわからなかったが、今離れてみてよくわかること、近くにある高校ということで親の負担も少ない、などが出ました。中学生からも、インターンシップの授業があったりとか、自分が知らなかった遊佐高の面がわかってよかった、高校の選択はしっかりやりたい、というような感想が出ました。

こうやって、生徒どうしが対話するって、素敵ですね。また、年齢が近いので、共感することも多いとも思います。はじめは緊張していた本校生4人もトーク中はしっかり自分の意見を言っていてたくましく見えました!トーク後は、中学校の校長先生をはじめとした方々にお褒めの言葉をいただくとともに、中学生からも声をかけられていました。

この機会を設定してくださった中学校の皆さん、ありがとうございました。遊佐高をもっともっと知ってくださいね。そしてまた会いましょう!

IMG_4403