『トゲウオシンポジウムinおおがき』 で研究発表
2018年11月2日 17時55分10月25日(木)、岐阜県大垣市で開催された「トゲウオシンポジウムinおおがき」に参加し、総合的な学習の時間で取り組んでいる「イバラトミヨの生態調査」について発表してきました。
遊佐町の八面川に生息するイバラトミヨについて調査・研究を行い、昨年度はその成果を遊佐高校創立90周年記念式典や遊佐小学校で発表しました。その内容が評価され、このたびのシンポジウムへの発表参加になりました。チーム・イバラトミヨに所属していた小野広夢君と佐藤拓真君の代表生徒2名は、丁寧に、はきはきと発表してきました。シンポジウムには、全国各地でトミヨやハリヨを保全している団体、大学で専門的に研究をしている方、地元の大垣東高校も参加しており、多くの人と交流しました。さらに、秋篠宮殿下がシンポジウムにご参加され、両名は殿下を前に堂々と発表し、研究へのアドバイスも頂戴しました。このようなすばらしい機会にめぐり合えたことに感謝!