お知らせ

郷土探訪~遊佐町の湧水(ゆうすい)とラーメンを楽しむ~

2024年10月17日 09時41分

 1年次生は10月11日(金)の「産業社会と人間」の授業で、郷土探訪の校外学習に行ってきました!

遊佐町のキレイな湧水(ゆうすい)と川の水をおいかけ、山から海までめぐってきました。

 行程は、学校での事前学習→頭首工(とうしゅこう、月光川の上流)→胴腹の滝→ニジマスセンターと農業用水→牛渡川と丸池様→十六羅漢→釜磯海岸→学校での事後学習です。

 胴腹の滝の水を汲みに来ている人のお手伝いを申し出る生徒を頼もしく思いました。その後、お昼に食べるラーメンの事が気になってしまう生徒達と教員達…。

 日本ジオパークになっている遊佐町の自然環境の美しさに歓声をあげたり、私たちの生活を支える水の力に感心したり、美味しいラーメンに満足したり、釜磯海岸の湧水ポイントで砂にハマったり…Σ(゚Д゚)と、楽しく地域を知った1年次生でした☆

2024101701

2024101702

2024101703

2024101704

2024101705

2024101706

2024101707

2024101708

2024101709

2024101710

2024101711

2024101712

2024101713

2024101714