総合学科での学び 発表会
2017年12月17日 10時47分平成29年12月15日(金)、遊佐町生涯学習センター町民ホールにおいて、遊佐高等学校創立90周年記念「生まれ変わる遊佐高校-総合学科での学び-」発表会を開催しました。平成27年度から総合学科となり、今年度はすべて年次が総合学科となる完成年度を迎えました。地域で学ぶ・地域に学ぶ学校独自の科目も展開され、遊佐高校総合学科でのこれまでの学びを地域の皆さんに紹介することができました。発表会とこのための準備を進める中で、地域の皆さんの様々な支援のもとで学びが広がり深まっていることを改めて実感するものとなりました。
県教育委員会、遊佐町長時田博機様、遊佐町教育長那須栄一様からは、これまでの体験的な学びを継続しながらさらに社会参加・社会貢献への展開を期待するご教示をいただきました。また、参加くださった数多くの地域の皆様からも温かな眼差しと貴重な意見や感想をいただきました。ありがとうございました。1年次「森林学習」をクラス全員で発表 受付、進行も生徒が担当 遊佐町長から温かな励ましをいただきました
他の年次の発表も熱心に見聞きしました 2年次はイバラトミオの生態に関する発表と、遊佐に伝わる昔話を方言を用いて披露
3年次の遊佐町カルタを用いた保育園や介護施設での活動の報告 地域デザインではパプリカをモチーフにしたゆるキャラ?を提案
展示の準備も全校生徒で行いました