お知らせ

入学式  -新入生37名を迎えました-  

2018年4月9日 11時07分

 48()、遊佐町長をはじめ21名の来賓のご臨席をいただき、平成30年度入学式が盛大に行われました。

 37名もの新入生を迎え、入学式に参加した23年次生全員が校歌で喜びを伝えました。担任が一人ひとりの名前を読み上げると37名の入学が校長より許可され、新入生代表の宣誓では歓迎の拍手がわき起こりました。

 式辞では、総合学科で学ぶ魅力を紹介しながら、「これから展開される教育活動の中で様々な気付きに出会い成長しよう」と。さらに、北海道赤平市の「植松電機」の話を取り上げ、「人の可能性を奪う“無理”という言葉は使わず、今できないことを追いかける『夢』をもって挑戦していこう」と語りかけました。

 時田博樹遊佐町長、池田薫同窓会長、佐々木正一PTA会長の3氏よりの祝辞では、「遊佐の自然の中、充実した高校生活を通して人間として大きく成長を」、高校生活を登山に例え「近道はない、一歩一歩前に」、「チャレンジを」等、激励をいただきました。

 全校生徒107名での平成30年度がスタートしました。
 このあと、新入生歓迎行事や知能テストが続きます。










歓迎の気持ちは校舎内のいたるところに       新入生37名が整列                 2,3年次生全員が入学しに参加し校歌を披露












 入学許可                    新入生代表による宣誓               1年次担任団の紹介