1年次生対象 「卒業生講話」
2018年10月11日 10時09分10月3日、1年次生を対象とした「卒業生講話」を実施しました。平成28年3月に卒業した2名の先輩から、ご自身の体験をもとにした貴重なお話を伺うことができました。
話の内容が面白く、話し方も上手で、心に響きました!
先輩方、本当にありがとうございました!
池田泰基先輩
東北公益文科大学2年生。現在、学校祭の実行委員長!行動すること、自分を知ってもらうことが大事。勉強はやったほうがいい!
土門太一先輩
遊楽里にお勤め。仕事の制服で来てくれました!あいさつ、メモをとること大事。失敗しても挑戦する気持ちを大切にしている!
《生徒の感想から》
勉強嫌いなので、もっと努力しないと。
仕事をちゃんとしないときがあるので反省・・・。
今回聞いたことを、学校生活、職場体験、デュアル実践で活かしていきたい。
恥ずかしいという思いがあって、自分から色々なことに挑戦するのは怖いという思いがあったけど、将来のために少し苦手なことでも挑戦したほうがいいことを学んだ。
分かるまで何回もやっていくこと、大変なことから逃げないこと。周りを見て行動すること、人前で話す力をつけ自分の力で話すことをがんばりたい。