お知らせ

デュアル実践成果発表会

2024年9月27日 16時55分

9月27日(金)本校2年次生の発表による「デュアル実践成果発表会」が行われました。週1回地元の企業・事業所様に通い働き、翌日そのリフレクションを行うことを約10回、半年にわたって行う長期インターンシップの授業です。今年は9年目を迎え、校内デュアルの充実や、リフレクション、企業様のPR動画作成、発表会の進行や挨拶は生徒が行ったり、遊佐中3年生の生徒皆さんをご招待するという、新しいことも加えてみました。

4月の開講式では、まだよくわからない事業所様との対面や挨拶でも緊張しきっていた生徒の皆さんも、この日は、成果発表という、また別の緊張感を感じていたようですが、各事業所様とお会いし、温かい応援もあり、また何回か発表を重ねるごとにどんどん良くなっていきました。

今年の発表は、遊佐高生らしく、身振り手振りも加え、わかりやすい言葉と資料で発表していて、講評でも、素晴らしい!とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
生徒たちは、発表する側も、聞く側も、皆、笑顔で、自然に対話している様子が見受けられました。また、質疑応答でも、的確に答えていました。

質問がどんどん出ましたが、時折、質問が出ないな、という雰囲気のときは、発表者がそれを察知して、補足説明をしたり、聞いている人に逆に聞いてみるなど、他の人を飽きさせない工夫がされていました。デュアル実践での成果やインターンシップ期間中の感情の変化などを聞き、参考になったり、嬉しくなったり、元気をもらった人は多いのではないでしょうか。

受け入れ事業所の皆様、遊佐町教育長様、県教育局高校教育課様、遊佐中学校校長様をはじめとした、ご来賓の方々、運営委員の方々、アドバイザーの方々、保護者の方々、そして、遊佐中学校3年生の先生方と生徒の皆様方、成果発表会においでくださり、そして盛り上げてくださり、本当にありがとうございました。

遊佐高生のよさが本当によく発揮された、いい成果発表会となりましたことに感謝いたします。そして、2年生がさらに一歩、地域のために貢献できたのではないかと思います。さらにこれから半歩先を見据えて、自分の将来のために考え、学び、進んでいってください。期待しています!

IMG_0761

IMG_3445

PXL_20240927_013931328

PXL_20240927_020719481

IMG_3452

IMG_3454

IMG_3458

IMG_3494

IMG_3500