お知らせ

自作絵本の読み聞かせ 遊佐保育園 

2017年11月17日 10時30分

 授業「生涯芸術・美術」で作成した絵本を使い、遊佐保育園での読み聞かせを1115()に実施しました。

 絵本の読み聞かせの前には、表裏に人形画が描かれたウチワをクルックルッと返して操作するウチワ型紙人形劇「ペープサート」で、桃太郎を披露しました。鬼退治をする際には、園児から大きな声援もあり、大いに盛り上がりました。

 その後、年少、年中、年長に別れ、準備した絵本の読み聞かせを行いました。絵本を読み聞かせる場面では、園児に「この鳥は何?」、「熊さんはどうするのかな?」などの問いかけをすると、園児からも様々な質問や感想が飛び出すなど、絵本の世界が教室中に広がる賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。

 総合学科となった遊佐高校では、授業「生涯芸術・美術」のように学校で独自に学習内容を企画した学校設定科目という授業を他にも展開しています。今回の遊佐保育園訪問では、製作した作品を披露する喜びや楽しみとともに、新たな課題と意欲も生まれるものとなりました。