修学旅行(3日目)
2018年11月8日 23時46分11月8日(木)、修学旅行3日目。
天候は晴れ、天気には大変恵まれており、今日も気持ちのいい朝を迎えました。
7時50分出発というあわただしい朝でしたが、昨日からの身支度がうまくできたためでしょうか、旅館の若旦那と園児である将来の若女将?のお見送りを受け、予定通りに京都を出発しました。
通過するところの歴史や地名の由来など、バスガイドさんからクイズを交えながら楽しくたくさん教えていただきました。天王山の近くでは、豊臣秀吉公と明智光秀公の「山崎の戦い(天王山の戦い)」が紹介され、明智光秀公の生涯が大河ドラマに決定していること、明智光秀公が当時の大名としては珍しく一人の女性を愛したこと、領民から大変慕われていた話などを聞きました。今日もガイドさんの話や質問には得意技?の珍回答が繰り出し、ガイドさんとの巧みなキャッチボール(会話)を展開する旅行団でした。
午前中は、吹田市資源リサイクルセンター「くるくるプラザ」を見学しました。回収されたごみの手作業による分別作業や3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを実際に見て学びました。参考になるものがたくさんありました。
午後は、USJ。暖かく、上着を脱いで19時まで楽しむことができました。毎日の反省を記入する際、思い出となる今日の1句も記しています。ある生徒の1句を紹介して3日目の報告とさせていただきます。
「半端ない マジ半端ない USJ」
明日は修学旅行最終日です。今夜宿泊しているホテルの目の前にはライトアップされた大阪城があり、明日の午前中に見学します。午後は、道頓堀でのお好み焼き昼食と散策をし、遊佐高に帰ります。